最新の各研修日程表はこちら
お申込みはこちら(webまたはFAXで)
研修会は新型コロナウイルス感染症対策(3密を避ける)のため、
会場収容人員の半数以下でお申込みを受け付けております。
■ 研修会「キャンセル待ち」発生のお知らせ ■ | |
《産業医研修》定員30名 ●令和3年3月11日(木) |
キャンセル待ち ※お申込みなしの当日参加はできません。 第31回『健康診断の判定(事例検討)』*実地2単位 |

《 基礎コース 》
《 特定テーマコース 》
カウンセリング研修
全研修(暦順)
お知らせ
●第33回 令和3年3月11日(木)※キャンセル待ち発生中※ 健康診断結果の判定(事例検討)
産業医の皆さまへ
*遅刻・早退の場合は単位取得できません。ただし、聴講は可能です。
①研修開始時刻までに会場で受付を済ませてください。
②単位シールは研修終了後に配付します。
*単位取得には ①会場での受付 と ②研修後の単位シール の双方が必要です。
遅刻・早退は認められませんのでご協力ください。
*新規に産業医になるための基礎研修の単位取得はできません。
お知らせ 新着情報はありません。
お知らせ 新着情報はありません。
お知らせ ・中止・日程延期・変更の研修があります。ご注意ください。
研修会場一覧 | ※日程・会場はやむをえず変更になる場合があります。 変更の場合はホームページ等で逐次お知らせいたしますので、ご確認願います。 |
受講される皆さまへ |
■研修の種類と対象者 当センターが実施する研修のすべては、どなたでも受講することができますが、産業医研修は産業医の方優先となります。 研修の種類ごとの対象者はこちらをご覧ください。 ![]() ■受講料について すべての研修は無料です。 |
※医師の方へ 当センターが実施する産業医研修は、生涯研修のための更新研修、実地研修、専門研修です。 新規に産業医になるための基礎研修の単位取得はできませんのでご注意ください。 |
研修会の参加お申込み方法
受講までの流れ | |
1)WEBかFAXでお申込み → 自動返信メール送受信 | |
※電話など口頭でのお申込みは受け付けておりません。 | |
2)《研修当日の約1週間前》 センターからWEBかFAX(お申込み時のご希望の方法)で「研修のご案内」を送付します。 |
|
※研修の3日前になっても「研修のご案内」が届かない場合は、お問い合わせください。 | |
3)《研修当日》 受付にて受講番号・所属・お名前をお伝えください。 |
お申し込みフォーム | ||||
![]() |
||||
![]() 右の申込用紙をダウンロードし、必要事項を入力(もしくは記入)してFAXしてください。 |
FAX: 097-573-8074 | |||
![]() EXCEL版 |
![]() WORD版 |
![]() PDF版 |